◇区境問題解決に関する協議会の設置を区に要望

和泉地区は甲州街道を挟んで世田谷区と接し、私たちは日常的に区境を往来しています。
そのため世田谷区、特に京王線代田橋駅及び明大前駅周辺は私たちにとって日常生活空間になっています。
しかし、区が異なるため、街づくり、環境整備、防災などに関して、私たちが世田谷区に直接提案や意見する窓口がありません。
そこで杉並区が世田谷区(一般的には隣接する区)と協議会を設置してほしい旨杉並区町会連合会を通じて要望しました。
喫緊の課題として、代田橋駅から甲州街道に出る道の冬場のビル風問題を例示しました。
来年2月末ごろに区から回答がある予定です。


杉並区への要望

2020 年 8 月 31 日
和泉第三町会

要望事項

区境地域の街づくり・環境整備・防災のため隣接区との実効性のある協議会を立ち上げてください。
特に喫緊の課題として、京王線代田橋駅(世田谷区)から和泉地区に至る動線の通行安全性に関して杉並区としても提案し、実行にも参画してください。

理由

和泉地区南部の住民の多くは京王線代田橋駅、明大前駅(いずれも世田谷区)を利用しています。
自宅から駅までの動線は区境を跨ぐ形になりますが、世田谷区側の街づくりに関しては当該区住民でないため要望等を言う機会がありません。
しかしながら、例えば、代田橋駅からの動線では、世田谷区側で冬場ビル風が酷く高齢者の通行には常に危険が伴っております。
更に降雪後は若者でも屡々転倒して危険な状態にあります。
世田谷区でも何らかの対応を行っているとは思われますが、この動線の主体は杉並区民であり、杉並区として何らかの対応をするべきであると考えます。

和泉 第三防災会 ニュース No.4

発行 2020/09/10
和泉第三防災会 TEL: 090-3523-8592

台風シーズンです。ハザードマップを見直しましょう!

イベントニュース

実行/参加しました

07/12 第三防災会総会(10:30~)@永福和泉地域区民センター
07/28 D級ポンプ点検、防災倉庫整理@和泉学園脇地域防災倉庫
09/01 杉並区防災リ-ダ-養成講座

以下の活動は新型コロナウイルス感染症対応のため中止しました
08月 大型消火器(5カ所)点検訓練
09月 AED救命訓練@杉並消防署永福支所

これから、開催/参加します

09/11 和泉学園震災救援所幹事会@和泉学園
10/20 大型消火器(5カ所)点検
11/14 杉並区総合防災訓練@桃井原っぱ公園

本年は、例年実施している和泉学園震災救援所立上げ訓練を中止します。
但し、震災救援所幹事会を中心に、新型コロナウイルス感染症対応(感染者隔離、ソーシャルディスタンス確保など)を検討します。

お問合せは、防災会までお電話で!
和泉第三防災会 TEL: 090-3523-8592

特集 防災倉庫棚卸とD級ポンプ点検

7月28日に和泉学園グランド脇の防災倉庫 注1)で収納品の 棚卸とD級ポンプ 注2)の点検を行いました。
今年は新型コロナ蔓延の影響で人数を限定、会長以下5名での点検でした。

◇収納品の棚卸結果を簡単に整理した表を裏面に載せました。どんなものがあるか、ご覧ください。
◇D級ポンプは異状なく運転できることを確認しました。

*注1) 当防災会には二つの防災倉庫(和泉学園グランド脇と和泉二丁目公園脇)があり、いずれも区から配給のあったD級ポンプが置かれています。
更に当防災会が独自に購入した防災用品も収納されています。

*注2) D級ポンプは、ホースを連結して使う消火ポンプで、火災、震災時の初期消火に用い、火炎が天井に達するまでの間が特に有効です。

D級ポンプ点検

特殊詐欺「騙されない五か条」を実践しましょう!


安全パトロール隊ニュース 杉並区を安全・安心なまちに! R2.9月号

特殊詐欺『騙されない五か条」を実践しましょう!

●固定電話は常に留守番電話設定
自宅の固定電話は、常に留守番電話機能を設定し、電話をかけてきた相手や着信時の電話番号に心当たりがなければ、電話に出るのはやめましょう。

●見知らぬ人には警戒
相手が、警察官や銀行員を名乗っても、初対面の人であったら、まず警戒しましょう。

●金銭の話、カードの話には注意
会話の中で相手から金銭の話、キャッシュカードの話が出たら要注意です。

●自分だけの判断で行動しない
金銭に関することであれば「支払い」「受け取り」を問わず、 行動する前に一度、信頼できる人に相談しましょう。

●警察や区役所に相談・確認
遠慮しないで警察や区役所に相談して確認しましょう。

特殊詐欺に関する相談は「杉並区振り込め詐欺被害0ダイヤル」
03-5307-0800

この安全パトロール隊ニュースは、杉並区役所の公式ホームページにも掲載しております。
公式HP: https://www.city.suginami.tokyo.jp/
掲載先: 公式ホームページ Top >救急医療・防災・防犯(杉並区の安全・安心情報) >安全パトロール隊ニュース
■編集・発行
杉並区危機管理室 危機管理対策課 地域安全担当
03-3312-2111 (代表)

犯罪 お悩み なんでも相談

誰かに話を聞いてほしい…
何度も万引きしてしまう…
万引きに困っているんだけど…
誰に相談したらいいんだろう…
深く考えずにやってしまう…

[実施期間] 令和2年4月21日(火)~10月31日(土)
[受付日] 火曜日~土曜日(祝日を除く) 
[時間] 午前9時~午後5時
[対象] 都内在住で、万引きなどの犯罪行為をしてしまうご本人、 そのご家族または関係者の方など

電話番号 03-6907-0511

● 社会福祉士や精神保健福祉士が電話相談を受け付けます。
● ご相談の内容に応じて、適切な支援機関や団体の紹介も行います。

● 匿名相談 OK
● 秘密 厳守
● 相談無料 (利用に伴う電話代は相談者負担です。)
● 来所相談 OK (事前に電話でご相談ください。)

本事業に関する問合せ
東京都都民安全推進本部都民安全推進課
03-5388-2265


メールけいしちょう

あなたの安全・安心のために、東京都内で発生した身近な犯罪等の情報をメールで配信。

希望する情報を選択可能(複数選択可)です。
■犯罪発生情報・検挙情報
通り魔ひったくり強盗
子供に対する犯罪等(声かけ・つきまとい等)
声かけ・つきまとい等公然わいせつ
多発している事件など
■防犯情報
防犯情報
特殊詐欺犯人からの架電情報
交通情報 防災情報
各種イベント情報・お知らせ

以下の手順で登録してください。
1 空メールを送信
2 返信メールに記載の登録用URLにアクセス
3 受信種別、受信時間帯、受信地域等を登録

詳しくは、下に添付の画像をご覧ください。

注意点
● 広く注意喚起をする必要がある情報については、選択している警察圏以外からもメールが届く場合があります。
● 登録は無料ですが、メールの受信に伴い通信事業者から請求される通信料等の費用については、利用者の負担と になります。
● 迷惑メールの拒否設定を利用している方は、ドメイン名 keishicho.metro.tokyo.jpからのメールを受信許可とする
設定にしてください。
● 『メールけいしちょう」の詳細については、 警視庁ホームページhttps://www.keishicho.metro.tokyo.jpから「メールけいしちょう等」をご確認ください。

【問合せ先】
警視庁犯罪抑止対策本部メールけいしちょう担当
TEL 03(3581)4321 8:30~17:15まで(土・日・祝日を除く)