コンテンツへスキップ
2025年02月10日
居宅支援事業所「ケアプランえん」と訪問介護事業所「ヘルパーステーションえん」が第三者評価機関「株式会社 KuMu」に依頼をし、福祉サービス第三者評価を受審しました。
≫続きを読む2024年10月01日
本年9月から高齢者在宅サービスセンター大宮ふれあいの家の施設長の大任を仰せつかりました榎本武寛と申します。
杉並で生まれ、小学校は浜田山小学校、中学校は高井戸中学校を卒業しました。生まれ育った地域の福祉施設で働けることをとても嬉しく光栄に思っております。
幼少のころから持病の喘息を患い苦しんでいたのですが、大学卒業後に始めたランニングで病気を克服してその後、フルマラソンを完走できるまでになり、今ではなくてはならない私の楽しみとなっております。
その他、映画「男はつらいよ」「ゴットフリート」を全作何度も見返すなど人情味溢れる映画が好きです。
以前は教科書の営業マンをしておりましたが、心機一転13年前にこの福祉業界でお世話になることとなり、現在に至ります。
大宮ふれあいの家は、すばらしい緑あふれる環境があり、職員・ボランティアが演じる豊富なプログラムと近隣の小中学校や地域との交流があります。
ご利用者様がこれらの「ふれあい」を通して心身共に健やかに過ごせる居場所を提供し続けられるよう誠心誠意努めてまいりますので今後とも何とぞ宜しくお願い致します。
高齢者在宅サービスセンター
大宮ふれあいの家
施設長 榎本武寛
≫続きを読む2024年09月01日
2024年9月1日より大宮ふれあいの家の施設長に榎本 武寛が就任いたしました。 また副施設長に阿部彩佳が就任いたしました。新体制となりますが引き続き、地域に根ざしたサービス提供を目指してまいります。 今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
≫続きを読む2022年08月10日
はじめまして。8月から施設長を勤めております青木と申します。大学で福祉を学び、前職を含めてかかわってきたのは知的障害の方たちでした。実は今年5月、私がかかわってきたメンバーさんのお宅にお邪魔した際、高齢のお母さまが「週に2回デイサービスに通っているのだけど、そこが本当に楽しくて私はつくづく幸せだと感じている」と話され、それはどこかと尋ねると「大宮ふれあいの家」だとのことでした。それはよかったと会話したちょうどひと月後、突然「デイサービスの施設長を探している」というお話をいただき、それが「大宮ふれあいの家」だと知った時には鳥肌が立つ思いでした。その後真鍋さんにお会いし、「これは何かのご縁、運命だ。」と感じお引き受けさせていただくことになりました。まだ慣れぬことばかりで毎日奮闘しておりますが、まわりの方々に助けられながら日々やりがいを感じています。どうぞよろしくお願いいたします。
大宮ふれあいの家 施設長 青木ひろみ
≫続きを読む2022年08月01日
2022年8月1日より大宮ふれあいの家の施設長に青木ひろみが就任いたしました。
新体制となりますが引き続き、地域根ざしたサービス提供を目指してまいります。
今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
≫続きを読む