第3回運営委員会議事録

1. 長張会長挨拶
(会場が急遽変更になったことを受けて)生徒が視聴覚教室を使うので会場が変更されましたが、生徒の活動が活発になってきた結果ですのでよいことと 思います。2003年に流行したSARS は、その原因が分からないまま終息しましたが、今回もそうなってくれるとよいです。現状できることを実施していきたいと思います。

2. 各委員の近況・活動報告
綾部)中・小・幼は、学びの一番大事な時期。できるだけ子どもたちが普段と変わらぬ活動ができるように、大人が我慢して子どものために行動することが大切。(感染拡大を防ぐため、会食などを避けよう!)

多々納)地教連の事業として、協力と共催の違いを明確にした方がよいと思う。活動の棲み分けをしていくことが今後の課題。学校は教育機関のため、地域の窓口として青少年委員を通してお願いしていきたい。小学校PTAや地域の方とお会いする機会がなくなっているので、年度内に懇談会2回目の実施もできるのではないかと思っている。神明祭については以下に記載。

藤本館長)防災こどもまつりは中止。行事などはまだまだ例年通りにはいかないが、少しずつ、再開しているところ。10月の末に、神明中から3名を職場体験の受け入れ先として預かる事になっている。中学生からの要望が多かったので、中学生タイムとして、毎月第3水曜日を19時まで開館する。夜の開館に当たっては、ボランティアが欲しいところ。

杉原)1ヶ月、保健所の応援に行き、区内の在宅療養をする方たちの支援をしていた。

中曽根)杉並区の新しい教育ビジョンが公表された。他の区との違いなども見て欲しい。

3. 神明祭について
・9月18日(土)は中止。次年度への引継ぎ・生徒が準備したものを記録し、昼休みに放送する予定で、「DVD開催」と称して記録をする。←前回までに決まったこと。
・10月12日から15日を神明祭weekとして、期間中4階の美術室・器具室・社会科室を放課後開放。美術部の黒板アートと新聞紙の立体作品を展示して、来場者にはチェキを貸し出して、思い思いに写真を撮ってもらう企画を進行中。器具室にはピアノがあるので、神明祭当日に演奏を予定していた生徒に演奏してもらう。そして、誰でも弾けるストリートピアノとして、企画を下さった栄養士の山本先生や弾きたい生徒さんにも開放。弾いてもらった曲は、音源としてDVDに使用の予定。
・チェキは7泊8日で機材レンタルする。
・フィルムは400枚を購入予定。
・地域の皆さんから頂いたビデオメッセージは給食・昼休みの時間に、神明祭week特別番組として放送。視聴後、お返事メッセージの希望者を募集する。
・お昼の放送は、神明祭でラジオ番組の企画をしてくれた、2Bの生徒に進行を任せる。
・その他の動画などと合わせて、DVDにまとめる。配布先を再考する。

4. 今後の活動について
*ハロウィン(秋山)
・ポスターが出来上がった。(学校などへの掲示は依頼済)
・中学生のホラーメイク希望者は5名ほどで、みなみに関わりのある子等だった
・お店などへ協力要請をした(21店舗)
・スタンプラリー形式なので、コンプリートした子どもの景品を考え中だったが、子どものリクエストで「射的がやりたい。」という声が多かったので、会場などを検討中。
・地域で10箇所ほどにスタンプポイントを作る。
・当日のボランティアスタッフを募集中。
・予算については、会計で計上できないものがあるので、レシートなどで品目の判るようにしておく。これまでのものは杉原係長に判断してもらう。
*中学生へのお悩み相談(秋山・栗原)
・地域の方からのお悩みが集まって来た。
・中学校への掲示は学年毎の廊下に、模造紙で掲示する。
・お返事を入れるポストをどうするか?
簡易のポストで掲示の近くに設置する/PTA室の前や職員室に恒久的に設置する
設置の仕方によって、素材や予算が違うので、学校とも話し合ってみる。
(青少年委員の栗原と土佐に一任)
・掲示期間は11月のテストが終わってからが望ましい。
*学びのカレッジ
・チラシ配布が完了。
・3・4年生がユニバーサルデザインについて勉強するので、どこかで関われると良い

5. その他
*HPについて
・とりあえず地域ドットコムに申し込む (土佐)
HPの初期設定をお願いする(ドメイン取得など)
・引き続き、デザイン・管理をしっかりしてくれるところを外部で探す。
*会計監査について
・会計監査は本来、運営委員会とは別にすることが望ましい。来年度に向けて新しい方々をさがす。候補:井川さん・吉田さん(支援本部)や神明中PTAの会計監査や役員
・今年度の名簿の変更はしない。年度末(22年3月)に2名スカウトする。
*神明クラブについて
・しばらくの間、連絡係はサッカー部田村さんへお願いする。
*神明:サタスタの講師不足について
・種岡さんから東女の松尾先生へゼミ生の講師派遣をお願いする。
今後は清水さんから支援本部の担当:井川さんへ話を通して、紹介連絡などしてもらう。
*先生方との懇談会
・学校関係者とコンパクトな懇談会が開けないか。
神明中の校長先生とだったら早期に可能だと思う。小学校の先生方達となると日程を合わせるのが難しいので、1校毎にしてはどうか?現状では厳しそう。

次回の開催は11月11日(木)15:30〜 視聴覚室於 (もしかしたら図書室)