令和6年度 泉南中総合防災訓練 実施

令和6年12月14日(土)午前8時30分から実施された。

中学1年生・2年生・3年生が開会式の後に蓄電池・応急給水栓・井戸の見学・簡易トイレ・防災倉庫の見学と実施するにあたっての注意と説明を関係団体の支持に従って説明を受けた。起震車では震度7の揺れに身体を必死に守っていた。

 今回の体験は中学生達には、将来、来てほしくないが震災・防災に向けて貴重な尽力になるであろうと頼もしくも感じたのは区職員・教員・PTA・町会等の関係団体が説明方々、痛感する事となった。従来の防災・震災訓練と、別の意味での企画・実施を非常に有意義に感じた内容であったと感じている。特に防災倉庫では投光器15台が用意された、これは東京都の補助金での購入であるが、震災等に遭遇したら、まず 生活機能が中断されてしまうので、準備ができた事に安堵している。

震災救援所 立ち上げ訓練

震災救援所立ち上げ訓練(初期訓練)が10/8(土)8:00から11時まで泉南中学校にて実施。泉南中学校の生徒が一般・外国の方・妊婦・高齢者・身体の不自由な方になっての避難訓練であった。専用受付(各症状のある)や一般受付等や区別避難場所 トイレの設置や使い方の説明や東京都助成金制度を利用して購入した投光器・蓄電器を使った操作や利用方法等があり、有意義な訓練となった。感染症対策初動対応の習得も出来た。

杉並区総合震災訓練に参加

11月13日(土)に杉並区総合震災訓練が和田堀公園第一競技場で開催されました。

秋晴れの中、汗かきながら参加してきました。震災時に活躍する大型車や自衛隊車両も日常見ないので注目されてました。小さなお子さんも運転席でハンドル持ってハイ・ポーズ!配られたパンフレット等を見て日頃から震災への心構え、準備に役立てて欲しいですね。

総合防災訓練の実施

10月30日12時50分から泉南中学校に於いて、総合防災訓練が実施された。

コロナ禍の為、町会・PTAのスタッフによる訓練となった。お天気に恵まれた中、例年と異なる訓練で検討すべき面や今後の為に勉強になる企画となった。

色々な場面を想定した訓練の必要を感じた1日でした。

小型消防ポンプの保守点検

令和2年11月2日(月)今にも降りそうな曇り空の中、泉南町会の小型消防ポンプの保守点検がありました。

和泉保健所傍の道路に敷設された消火栓を確認し、他にも多数消火栓は敷設されていること(消防庁HPより)を知りました。倉庫は同保健所敷地内の道側隅にあり、倉庫内の備品類は少し古くなっているのかもとも感じました。実際に送水の訓練をしていないのでいざという時に役に立つのかなど、放水訓練の必要ありかとも思うと同時に、消防庁のHPに掲載されている消火栓は絵柄のあるものから形も丸型や四角型があり、勉強になった1日でした。