まずは、利用案内をご覧ください。
(1)団体登録要件
以下の要件をすべて満たしている地域活動団体(※1)は、すぎなみ協働プラザへ団体登録することができます。
① 杉並区内で活動実績または活動拠点があり、もしくは今後、区内での活動の予定があること
② 団体の構成員が5人以上いること
③ 定款または会則と構成員名簿を備えていること
④ 団体の責任者及び連絡責任者がいること
⑤ 政治・宗教・営利を目的とした団体でないこと、また暴力団の関係団体でないこと
※1 地域活動団体:地域の課題を地域で解決するために非営利活動を行う団体や社会貢献を行う団体
(2)団体登録申込
登録を希望される団体は、以下の書類をすぎなみ協働プラザに提出してください。
① すぎなみ協働プラザ団体登録申込書
Excel(ダウンロード)
PDF
② 団体の定款または会則・・・添付の見本をご覧ください。
③ 団体の構成員名簿(氏名、住所または勤務先・通学先所在地が記載されたもの)・・・添付の見本をご覧ください。
④ 団体の活動を紹介・説明するパンフレットやチラシなど
(3)団体登録の更新及び変更手続き
① 更新手続き
登録の有効期間は、登録した年度の初日(4月1日)から翌々年度の3月31日までの自動更新とします。
② 変更手続き
登録内容(団体名称、団体種別:NPO・任意団体など、代表者、担当者氏名・住所・電話・メール等)に変更が生じた場合には、速やかにすぎなみ地域コムの団体概要ページの修正依頼から変更手続きを行うか、すぎなみ協働プラザにご連絡ください。
③ 登録の抹消
すぎなみ協働プラザは、登録団体が次に該当する場合、登録を取り消す場合があります。
・団体登録や施設利用の書類の内容に虚偽や不正があった場合
・登録要件を欠いたとき
・すぎなみ協働プラザの指示に従わないとき
・区が登録者として不適格と認めた場合
カテゴリー: 団体概要
団体の概要に関するページです。
ご利用案内
ご利用には、団体登録が必要です。詳しくは、こちらをご覧ください。
すぎなみ協働プラザ利用案内
すぎなみ協働プラザでは、団体の情報発信のサポートや団体間の交流・協働の機会を広げていくために、さまざまなサービスを提供しています。
** 提供しているサービス **
◇一般相談(地域活動や法人設立・運営など)
◇団体の連携、協働のコーディネート
◇区の受付相談業務(協働提案制度、杉並区NPO活動資金)
◇交流コーナー(フリースペース、貸出備品)の運用
詳しくは、添付のPDFをごらんください。
窓口相談
地域活動、NPO活動の基本を知りたい!
団体を立ち上げたい、団体の運営について知りたい!
助成金を活用したい、NPOでのインターンをしたい、
企業としてNPOと協働していきたい等々の幅広い相談に対応致します。
○一般相談
・地域活動や協働事業についての相談
・団体の設立、運営相談
○協働提案制度の事前相談窓口
区と地域活動団体がお互いの立場を尊重し、
役割を分担しながら地域の課題に取り組む協働提案制度の事前相談を受け付けています。
『協働提案制度』
○NPO活動資金助成の相談・受付
杉並区NPO支援基金を通じて、
地域に貢献する事業に対する助成の申請相談・受付を行っています。
『杉並区NPO支援基金』
【相談のご予約について】
窓口でのご相談は、開館日10:00~18:00で対応しております。
スタッフは常駐しておりますが、よりよい相談とするためにご予約をいただけましたら幸いです。
TEL:03-3314-7260 (ご相談内容とお名前、団体名をお教えください)
フリースペース・「交流コーナー」をご利用ください♪
☆ご利用条件☆
① すぎなみ協働プラザご登録団体
② プラザ開館日の午前10時から午後6時まで利用できます。
※すぎなみ協働プラザ主催(共催)事業を行う時は利用できないことがあります。
③ コピー機及び製版印刷機があります。(有料・紙は持ち込み)
④ フリースペースの一団体の利用は、8名程度までが目安です。
⑤ 飲食はできません。
⑥ 用品の貸出は以下の通りです。
・ホワイトボード
・ノート型パソコン
・プロジェクター
・その他消耗品
製版機(リソグラフ)/カラーコピー機ご案内

製版印刷機(リソグラフ)・カラーコピー機の利用について
①利用時間は、すぎなみ協働プラザ開館時間(午前10時~午後6時)です。
②製版印刷機(リソグラフ)に使用する紙は、各自ご用意ください。
③作業中の騒音には配慮をお願いします。
利用料金
○製版印刷機(リソグラフ)
製版代:30円/回 インク代:50枚=20円 100枚=40円
(枚数に応じて料金は加算されます)
○カラーコピー機
カラー(A4)=30枚/枚、カラー(A3・B4)=50円/枚 、黒(A4・B4・A3)=10円/枚
団体概要
団体正式名称 | すぎなみ協働プラザ |
団体名(ふりがな) | すぎなみきょうどうぷらざ |
団体種別 | その他 |
所在地域 | 杉並区全域 |
活動分野 | その他 |
発足・設立年月日 | 平成18年4月 |
代表者 氏名 | 朝枝 晴美 |
開館時間 | 午前10時から午後6時 |
休館日 | 日、第2・4火曜日、第3水曜日、祝日、振替休日 12月28日から1月4日 |
住所 | 東京都杉並区阿佐谷南1-47-17 (阿佐谷地域区民センター4F) |
最寄り駅 | JR中央線阿佐ヶ谷駅、東京メトロ丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅 |
電話 | 03-3314-7260 |
FAX | 03-3314-7265 |
Eメール | info@nposupport.jp |
ホームページURL | https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/ |