★すぎメール★ vol.151

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇ すぎなみ協働プラザメールマガジン
★すぎメール  vol.151(2023年1月13日号) ◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

contents―――――――――――――――――◇◆
(1)すぎなみ協働プラザ ステップアップ講座案内
(2)団体のチラシ配架募集
(3)〆切迫る!助成金情報
(4)他団体の講座・イベント情報
(5)すぎなみ協働プラザ ITツール相談承ります。
(6)攻撃メール Emotet(エモテット)再開への注意喚起
◆◇―――――――――――――――――――◇◆

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ 

(1)ステップアップ講座「日々の会計処理 お困り事を解決」

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

会計は団体運営の基礎です。日々の会計作業でお困り事はありませんか?
この講座では日常の会計処理から決算、これから始まる電子帳簿・インボイス制度について皆さんの質問にお答えします。
お困り事をみんなで知って講座で解決しましょう!

対 象:NPO法人、非営利活動団体
日 時:令和5年1月28日(土) 13:30~15:30
定 員:会場20名(先着順)1団体2名まで
会 場:杉並区役所分庁舎3階(杉並区成田東4-36-13)
講 師:公認会計士・税理士 加藤 俊也氏
(NPO 会計税務専門家ネットワーク理事)
申込み:https://forms.gle/B2rbVfcxXf9iii947

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(2) 団体のチラシ配架募集(プラザ登録団体向け)

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

阿佐谷地域区民センターにすぎなみ協働プラザのチラシラックコーナーが設置されています。
●場所は、阿佐谷地域区民センターの1階受付横
●すぎなみ協働プラザの登録団体限定で、3週間の掲示
●ご利用にはお申込みが必要
下記をご参照の上、イベントや講座の周知、活動紹介などにお役立てください。 

詳細や申し込み要件はこちら
https://member.sugi-chiiki.com/nposupport/tirashi_rack/
 
申し込みはこちらから
https://forms.gle/K1XeARMqd5iYoRmy9

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(3) 〆切迫る!助成金情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■ボランティア・市民活動支援総合基金 ゆめ応援ファンド助成

【申込締切 令和5年1月25日(水)】

ゆめ応援ファンド(事業名:ボランティア・市民活動支援総合基金)は、東京都内におけるボランティア・市民活動の開発・発展を通じて市民社会の創造をめざすために、地域住民や住民団体のボランティア・市民活動に対して必要な資金の助成を行うための基金です。

●助成先
(1)ボランティア・市民活動団体
(2)ボランティア・市民活動を推進している民間非営利団体
※法人格の有無は問いませんが、一般社団法人については、剰余金の分配を行わないことが定款に明記されている
「非営利型一般社団法人」のみを対象としています。
●助成内容
下記(1)から(6)のいずれかの事業で、翌年度(4月1日から翌3月31日の間)に実施または購入するものを助成の対象とします。
ただし、(5)についてのみ翌年度から3年間までの継続的な事業について助成の申請ができます(=継続助成)。

(1) 学習会・研修会の開催
(2) 調査・研究の実施
(3) 器具・器材の開発・購入
(4) 活動にかかわる市民への啓発の実施
(5) ボランティア・市民活動団体による先駆的・モデル的活動
(6) その他
●助成金額
(1) 1件につき、50万円以内。
(2) ボランティア・市民活動団体による先駆的・モデル的活動の継続助成については1年につき、50万円を限度とします(=3年の場合50万円×3年)。
●応募方法
募集期間中に配布/公開する募集要項をご覧いただきながら、所定の 「ゆめ応援ファンド助成申請書」 に必要事項をご記入の上、
郵送、または東京ボランティア・市民活動センターに直接お持ちいただく方法で申請して下さい。
なお、募集期間を過ぎた申請書や、募集年度以外の申請書は受付いたしませんので、あらかじめご了承ください。
●募集要項の配布/公開について
応募受付期間に募集要項を配布いたします。 またHPでは『東京ボランティア・市民活動センターからのお知らせ』において募集要項を掲載し、
申請書はPDF形式にてダウンロードができるようにします。
●申請受付から助成金交付までのスケジュール
申請受付:令和4年12月1日(木)~令和5年1月25日(水)
審査決定:3月初旬
決定通知の送付(団体あて):3月中旬
助成金交付:4月上旬
●お問合せ:東京ボランティア・市民活動センター(基金助成係)
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 飯田橋セントラルプラザ10階
電話03-3235-1171 ファックス03-3235-0050

■「地域チャレンジ事業」の公募:NPO法人すぎなみ学びの楽園【申込締切 令和5年2月4日(土)】

●対象となる団体:
法人格を有する団体、及び3人以上で活動する法人格の無い団体(インターネット申請が可能な団体)
●対象となる人あるいは地域:
杉並区民あるいは杉並区内の地域を対象とするもの
●助成期間:
3年間(事業開始年度~3年目の年度まで)
●助成金額:
1件あたり200万円まで(複数年計の額)
●助成件数:
総額(複数年計の額)が300万円程度までの件数を採択

申込・詳細:https://www.sugi-manabi.com/
申込み締切:令和5年2月4日(土)17時(必着)

*そのほかの助成金情報は下記URLのサイトにも掲載されています。
CANPANFIELDS  https://fields.canpan.info/grant/
ボラ市民ウェブ https://www.tvac.or.jp/sagasu/?cat=joseikin
助成情報navi  https://jyosei-navi.jfc.or.jp/

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(4)他団体の講座・イベント情報

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

■令和5年度男女平等推進センター啓発講座 企画運営団体の募集

杉並区では、区民生活の中で男女共同参画をより広く実現していくための講座を企画・運営する団体を募集します。
(令和5年度実施)。魅力的な講座のご応募、お待ちしています!

●講座の実施内容:男女共同参画に関する講座・講演・ワークショップなどの開催
●募集団体:5団体 (1団体1講座で講座は1~3回)
●委託金額:1団体上限24万円
●申込み:募集要項を区役所7階区民生活部管理課男女共同・犯罪被害者支援係で配布。
または区HP「区からのお知らせ」からもダウンロードできます。(下記URL)
https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/r0501/1078356.html

●応募締切:事前連絡の上、2月13日(月)午後4時までに男女共同・犯罪被害者支援係へ持参

●詳細は募集要項をご確認ください。

お問合せ:杉並区区民生活部管理課男女共同・犯罪被害者支援係 
tel:5307-0326

■知っとく!子どもに寄り添う「肝心かなめ」~冒険遊び場から学ぶ~(家庭教育講座)

「子どもに寄り添う」「子どもの気持ちを尊重する」いろんなところで言われています。その意味を考えた事がありますか?
大人の想いの押しつけになっていませんか?
子どもの気持ちを大切にしたいと思いながらその意味や方法がわかっていないことが多いのが現状です。
今回は子育てにも役立つ具体的な実践方法までプロのプレーワーカーに学びます。
子どもに寄り添うことができる大人に一緒になりませんか?

【テーマ】知っとく!子どもに寄り添う「肝心かなめ」~冒険遊び場から学ぶ~(家庭教育講座)
【日時】令和5年年1月29日(日) 午後1時30分から午後4時30分
【会場】阿佐谷地域区民センター第1・2・3集会室
【講師】関戸博樹氏(特定非営利活動法人日本冒険遊び場づくり協会代表)
【費用】無料
【申込】https://ws.formzu.net/dist/S65572914/
【主催】特定非営利活動法人杉並冒険あそびの会

■杉並つながるミーティング小集まり「居場所編」
昨年実施された「つながるミーティング」は、たくさんの方々が参加され
「子どもと大人の笑顔があふれるまちにするために何ができるか」を真剣に語り合い考えたとても豊かで優しい会でした。
今回、たくさん出たテーマの中から「居場所」について深く語り合いたいです。
小集まりとはつながるミーティングの会場から出たテーマを1つ取り上げて気楽に話し合う会です。

【テーマ】杉並区内の居場所って何があるの?これからみんなで何をはなしたい?
【日時】令和5年年2月6日(月)午後7時~午後9時
【会場】阿佐谷地域区民センター 第1集会室
【講師】ファシリテーター 伊藤益子
【費用】500円
【申込】https://forms.gle/RJPavZngDTkruwdf6
【主催】こどもと笑顔with

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(5)すぎなみ協働プラザ ITツールの相談承ります。

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

〇ITツールの相談
すぎなみ協働プラザでは、杉並区での地域活動に関するITツールの相談を承っております。
ITツールの使い方のご相談など、
・団体の定例会をZoomでやりたいけど、はじめ方がわからない
・オンラインで活動記録を共同編集したいけど、やり方がわからない。
杉並区での地域活動でお困りのことがあればご相談ください

■対象:杉並区で地域活動を行っている団体・個人
■相談時間:60分(目安)
※スタッフの勤務時間によってはご希望のお時間に沿えないことがございます。

■お申込み
Googleフォーム https://forms.gle/LBD76iZ6Yrsg5QGd9
メール sanka@nposupport.jp 
電話 03-5335-9540

<メール記入事項>
1.氏名
2.団体名
3.連絡先電話 
メールアドレス、対面またはZoomの希望、希望の時間帯
すぎなみ協働プラザに団体登録の有無
ご相談内容をご記入ください。(複数ある場合は箇条書きで記入ください)
今回相談したい、ツール名または端末名を記入ください。

※すぎなみ協働プラザの開館時間:10時から18時 休館日:第1・3・5土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月28日から1月4日)
担当:中野

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

(6)攻撃メール Emotet(エモテット)再開への注意喚起

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━■□

昨年から相談が増えていた攻撃メール Emotetが再開したという
情報がありましたのでみなさまご注意ください。

Emotetは攻撃対象者(攻撃メールの受信者)が過去にメールのやり取りをしたことのある、
実在の相手の氏名、メールアドレス、メールの内容等の一部が流用された、
あたかもその相手からの返信メールであるかのように見える攻撃メールです。

このようなメールは、Emotetに感染してしまった組織から窃取された、
正規のメール文面やメールアドレス等の情報が使われていると考えられます。
すなわち、Emotetへの感染被害による情報窃取が、他者に対する新たな攻撃メールの材料とされてしまう
悪循環が発生しているおそれがあります。

2022年7月13日頃より、Emotetの攻撃メールの配信が観測されない状態が続いていましたが、
2022年11月2日から再開されたことを観測しました。(引用:IPA情報処理機構)

詳しくは以下のページを参考ください。(IPA情報処理機構のWebサイトに遷移します)
■Emotet(エモテット)と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html