楽しく唄うシャンソンサロン

まず発声練習を全員でします。その後シャンソンの名曲を前月の復習曲と今月の新曲を2~3曲、日本語訳詞で唄います。
先生の見事なピアノ伴奏で全員で、そして音程グループ別で練習です。毎年秋に下井草のルーテル教会の発表会で一人ずつ歌をご披露します。
【講 師】笠井 志乃
シャンソン、カンツォーネ、クラシックを歌い、そしてピアノ演奏で活躍されているプロのベテラン講師です。
- 開催日 : 毎月第3金曜 午後1時30分~4時
- 申込方法: 随時受付
- 会 場 : 杉並区立ゆうゆう荻窪東館 室場:洋室1・2
会場詳細についてはこちら(クリックしてジャンプします) - 参加費 :2000円
- 定 員 : 15名
- 対 象 :どなたでも(指定なし)
- 問合せ :「お問合せ」ページをご参照下さい(クリックしてジャンプします)
英語で歌う懐かしのポップスサロン

むかし懐かしいオールディーズ、アメリカンフォーク、カントリーそれにビートルズなどをギター伴奏で参加者の方々と楽しく歌っています。
かって何度も聴いて親しんでいたこれらの曲を、今度はご自身の声で歌ってみませんか。
【講師】藤沢 則昭
学生時代からアメリカンフォーク、カントリー、ブルーグラスに親しむ。ゆうゆう荻窪東館では、前身のポップス&カントリーサロンをスタート間もない頃より受講。
【講師】長谷川 義
中学生の頃よりFEN(米軍放送)を聴いてアメリカンフォークやポップスに興味を持つ、退職後は前身のポップス&カントリーの講師や福祉施設などで演奏を行う。
- 開催日 : 毎月第1及び第3土曜日、どちらかを選択ください。
- 開催時間:どちらも午後4時~午後5時半
- 申込方法: 毎回申込み制です。
- 会 場 : 杉並区立ゆうゆう荻窪東館 室場:洋室1・2
会場詳細についてはこちら(クリックしてジャンプします) - 参加費 :600円
- 定 員 : 17名
- 対 象 :どなたでも(指定なし)
- 問合せ :「お問合せ」ページをご参照下さい(クリックしてジャンプします)
日本の歌サロン

ギターで歌おう~童謡から流行歌まで~
日本には美しく、きれいで心を打たれる歌がたくさんあります。皆さまと一緒に歌の世界へ旅をしませんか!健康のためにもストレッチをし発声練習をして日頃のことは忘れて大きな声で歌いましょう。歌は心の栄養です。歌は自分の表現です。歌には希望があります。歌は、喜びも悲しみも共有することができます。
【講 師】遠藤 富幸
高校、大学とバンド活動。また現在は「シャンソンサロン」「荻窪ほっとサロン」「手話サロン」にも参加。大学時代はTV、ラジオ、米軍キャンプ、コンサート等に出演したこともあります。
※このサロンは杉並区長寿応援ポイント(いきがい活動)対象事業です。
- 開催日 : 毎月第2日曜日 午後1時30分~3時
- 申込方法: 毎月申し込み制になっています。
- 会 場 : 杉並区立ゆうゆう荻窪東館 室場:洋室1・2
会場詳細についてはこちら(クリックしてジャンプします) - 参加費 :600円
- 定 員 : 17名
- 対 象 :どなたでも(指定なし)
- 問合せ :「お問合せ」ページをご参照下さい(クリックしてジャンプします)
ウクレレ弾き語りサロン
ギター、パーカッションetc. 唄だけという方もどうぞ!!
【講 師】高島直子
7歳から執行正俊バレエスクールに通い、22歳でプロダンサーに。日本全国各地を回り、TV番組やコマーシャル等にも出演。特にハワイアン全盛期には、数少ないフラダンサーとして忙しい日々を過ごす。
現役引退後は、歌手でウクレレ講師の小出茂氏の指導を受け教室を開く。現在は当館の手話ダンスサロンにて伴奏を務め、地域のボランティア活動に従事。
※このサロンは杉並区長寿応援ポイント(いきがい活動)対象事業です。
- 開催日 : 毎月第1日曜日 午前10時~11時45分
第3土曜日 午後1時30分~3時30分 - 申込方法: 随時受付
- 会 場 : 杉並区立ゆうゆう荻窪東館
会場詳細についてはこちら(クリックしてジャンプします) - 参加費 :600円
- 定員 : 10名
- 対象 : どなたでも(指定なし)
- 問合せ :「お問合せ」ページをご参照下さい(クリックしてジャンプします)