健康気功の最後は、[横の腕振り]-2 です。-9(おしまい)
9回に分けて紹介した「健康気功」は、今回の横の腕振りの回で、1クールを終えます。
「きょうのお稽古」をクリックすると、全部の動作を通して見られます。
見学(無料)ご希望の方は、Saito-Hiroshi@mail.com(現在入っている全角の「@」を、半角の「@」に置き換えてください)までご連絡ください。
9回に分けて紹介した「健康気功」は、今回の横の腕振りの回で、1クールを終えます。
「きょうのお稽古」をクリックすると、全部の動作を通して見られます。
見学(無料)ご希望の方は、Saito-Hiroshi@mail.com(現在入っている全角の「@」を、半角の「@」に置き換えてください)までご連絡ください。
先生の体からは、腰の裏を手が叩く「ピシッ」という小気味いい音が響きます。私の体からは、「ビチャッ」という鈍い音しか聞こえません。
腰骨や脊椎のゆがみが矯正されていくような気がします。
右手で左の肩を、左手で右の肩を、交互にたたきます。
とっても、気もちがいいですよ。
縦のスワイショウでは、後ろに「邪気」を投げ捨てるように両手を振りますが、その逆の動きをします。
両手を後ろから前に振るとき、手のひらを勢いよく前に、あっちに行けみたいにパッと払うと同時に、椅子に軽く腰掛けるように体を少し沈めます。